Doorkeeper

Startup Weekend 田川 Vol.3

2023-11-10(金)18:00 - 2023-11-12(日)20:00 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

三日間[学生]早割チケット 2,500円 前払い
三日間[学生]通常チケット 3,980円 前払い
三日間[社会人]早割チケット 3,500円 前払い
三日間[社会人]通常チケット 4,980円 前払い
三日間[二泊付き]チケット(女性先着4名) 9,800円 前払い
三日間[二泊付き]チケット(男性先着6名) 9,800円 前払い
最終日「発表見学&交流会参加」チケット 1,980円 前払い
最終日「発表見学」チケット※11/12 14:30より入場可。懇親会はご参加いただけません。 1,000円 前払い
[三日間]参加の皆様には5食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼食と夕食、日曜日の昼食と夜の交流会)が付きます。

詳細

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!

全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が田川にて再び開催!
かつて日本有数の産炭量を誇る炭坑を目指して、日本中から労働者が集まった田川市。そんなバックグラウンドを持つまちだから、人が熱い!新しいことへの感度が高い!そんなエネルギーに満ちあふれたまちから、新しい事業を生み出しましょう!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

スタートアップウィークエンドってなにをするの?

スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。

SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。

実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。特定の知識やスキルがなくとも、またアイデアをお持ちでなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。

a3291ab1976d0b1a3d111e2b135136bb-973x649.jpg
※StartupWeekend田川初開催時の集合写真

コーチ Coach

2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(50音順、敬称略)

上原 晃一

株式会社ユナイテッドファム 代表取締役
上原晃一さん.jpg
日本デザイナー学園卒業後、東京でアパレルメーカーINGNI (イング) 勤務。24年、実家が有料老人ホームを開設するに伴い、介護業界参入のため地元田川にUターン。
慣れない有料老人ホームとデイサービスの運営を務めながら、積極的に医療・介護分野の専門職と交流を深め知識を得る。得意のIT分野の知識を活かし、田川における福祉事業のICT化を進める。

木藤 亮太

株式会社ホーホゥ代表取締役/株式会社油津応援団取締役/株式会社バトンタッチ代表取締役/地域間連携推進機構株式会社取締役/株式会社4WD代表取締役
木藤亮太さん.jpg
自らのルーツがある福岡県那珂川市に拠点を移し株式会社ホーホゥを設立。39年の幕を閉じた老舗喫茶店「キャプテン」を継承し、母や祖母らと2人足して172歳の喫茶「みんなの茶の間“てって”あんとく」をオープン。移住業界最大のコント「九州移住ドラフト会議」コミッショナー(北部九州担当)。2020年からはJR古賀駅西口、2021年からはJRの宇島駅前のエリアマネジメント事業を担い、拠点として古賀に「るるるる」豊前に「ZigZag」オープン。「旅する学校/問いを立てる/漕ぎ出す学校おおいた」校長。2022年に豊後大野市「関係人口交流拠点施設cocomio」の指定管理をスタート。

高橋 和也

ザ・ハーモニー株式会社 代表取締役CEO
介護福祉士、認知症ケア専門士。
ザ・ハーモニー高橋さん.jpg
福岡県田川市出身。バンタンデザイン研究所 ファッション学部メンズデザイン学科を卒業後、東京とイタリアでファッションデザイナーを経験。帰国後、両親の老化に直面し"介護にかかわる全ての人をハッピーに"をビジョンとして、2012年4月ザ・ハーモニー株式会社を福岡県飯塚市に設立。
認知症介護施設の運営・展開と認知症コミュケーションロボットの開発・販売を行っている。

宮澤 尚史

ブロックソリューション株式会社 代表取締役
ブロックソリューション宮澤さん.jpg
1965年生まれ。横浜市出身。1994年より(株)三菱総合研究所勤務。2000年前後より主任研究員として九州各地の地域づくりや自治体改革の取り組みに参加。退職・転職を経て2012年1月ブロックソリューション株式会社を設立し代表取締役に就任。同時に福岡県内に転居。現在は北九州市に在住し、福岡県内の市町村を中心に情報システムの導入・更新やIT戦略の立案支援に取り組む。
2012年より田川市役所にてCIO補佐に就任し現在も継続。この業務をきっかけに、2020年公開の映画『夏、至るころ』の制作スポンサーに名を連ねたほか、東京パラリンピックの車いすフェンシングの選手村となるトレーラーハウス整備に「企業版ふるさと納税」を通じて支援するなど、田川市との縁は深い。社業の一環で、妻は北九州市内でピアノとフルートの教室を運営中。

審査員 Judge

3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(50音順、敬称略)

青柳 考哉

株式会社BOOK 代表取締役
青柳考哉さん.JPG
九州産業大学美術学部卒業後、アルバイトで生計を立てながらバンド活動を続け、2010年春、上京。
うまく滑り込んだ (株)博報堂プロダクツでTV-CMを始めとする映像制作に携わる。2013年、右脳事件(株)に入社。映像を始めとするコンテンツ制作の企画営業を務める。
父親が他界したことをきっかけに地元福岡県田川市にUターンし、2017年、(株)BOOKに入社。廃校となった自身の卒業校を利活用した芸術企業支援施設「旧猪位金小学校(現いいかねPalette)」の立ち上げに携わる。また、地元田川におけるコンテンツ産業の創出を目指した制作プロダクション事業「猪国PRODUCTS」を立ち上げ、地方で活動するクリエイターのマネージメントやプロデュースに従事する。その後、2022年4月、㈱BOOK代表取締役に就任。

池内 学

株式会社terra 代表取締役
池内さん写真.jpg
山形県米沢市出身。九州大学大学院修了後、単身アフリカへ渡り、現地法人を設立。 帰国後、地方での事業再生支援事業・㈱ビズリーチの九州支社開設を経て5年前から農業界に携わる。 宮崎県で農業体験×廃校宿泊企画を行い、生産量向上と売上先開拓を行う。また自治体と大学との産学連携による関係人口創出プロジェクトも行っている。 去年は廃棄予定のほうれん草を6.5トン売り捌き、納期は3日後という過酷な発注を極寒の中、柚子を200キロ収穫し「旅するチーズケーキプロジェクト」へ納入するなど身体とは相関しないフットワークの軽さは周囲を常に驚かせている。 田川市では乾燥野菜工場の運営に参画。田川の農産物を「鮮度と旨さ」を武器に販売中。

花田 修

田川信用金庫 総合企画室室長

1969年生まれ。北海道札幌市出身。1992年小樽商科大学卒業後、全国信用金庫連合会(現 信金中央金庫)に勤務。企業審査、リスク管理、コンプライアンス、信用金庫出向を歴任。2021年より田川信用金庫に出向。総合企画室長として、内部統制、コンプライアンス、マネーローンダリング、リスク管理、企業支援業務に取り組む。田川市とは、2021年に信金中央金庫の「SCBふるさと応援団」による「空き店舗活用補助制度を拡充しての創業・起業の創出事業」への寄附を実施、連携を強めている。

行平 史門

田川産業株式会社 常務取締役
371026288_1790985041335622_2759173208338979777_n.jpg

100年続く漆喰メーカー4代目アトツギ
福岡県田川市生まれ。5歳まで父の仕事でシンガポールへ移住、高校卒業後早稲田大学商学部へ進学し在学中は半年間のアメリカ留学を経験。2010年西日本シティ銀行へ就職。個人営業、法人営業を経験し、2015年に退社。夫婦で世界一周旅行へ行き、帰国後の2016年田川産業へ入社、現在に至る。
地元の資源である石灰石を原料として、日本の伝統塗り壁材であるしっくいを製造。国内初の既調合しっくいメーカーで、BtoB向けしっくい「城かべ」は国内トップシェア。世界初の特許技術を開発し、焼かないタイル「Limix」を製品化している。令和4年度福岡県アクセラレーションプログラムISSINに採択され、BtoC向け新商品「Deodo Tile」を開発。Makuakeにて開始8分で目標を達成し、247名200万円を超える応援購入に繋がった。

イベント会場 Event Venue

会場提供スポンサー 田川DX推進室株式会社

a.png
株式会社 楠本浩 総合会計事務所 筑豊オフィスを使用させていただきます

福岡県田川市栄町15番5号
JR田川後藤寺駅より徒歩17分
会場隣に無料駐車場あり

[会場内覧]
slide_chikuhou04.jpg

最終発表会場 Final Pitch Venue

11/12 15:00からの最終発表は九州旅客鉄道・平成筑豊鉄道の田川伊田駅舎3階にある会議室で実施します。
最終発表見学者はこちらの会場にお越しください。

[会場外観]
topMV.jpg

スケジュール Time schedule

1日目:11月10日 (金) 2日目:11月11日 (土) 3日目:11月12日 (日) 
18:00 開場および懇親会 09:00 2日目開始 09:00 3日目開始
19:00 ファシリテーター挨拶 09:30 ファシリテーション 12:00 昼食
20:00 1分ピッチ 12:00 昼食 13:30 テックチェック
20:30 話し合いと投票 14:00 コーチング開始 15:00 最終ピッチ
21:00 チーム作り 16:00 コーチング終了 17:30 結果発表
21:45 1日目終了 18:00 夕食 18:00 交流会
21:00 2日目終了 20:00 3日目終了

※遅刻時の連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[20:00 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。

宿泊 Stay

[二泊付き]チケットをお求めの皆様は「伊田駅舎ホテル」に宿泊することが出来ます。時間を気にせず思う存分にスタートアップにチャレンジが出来ることでしょう。

伊田駅舎ホテル.jpg

[宿泊人数について]
男性の皆様:先着6名
女性の皆様:先着4名

[宿泊施設詳細]
公式ホームぺージをご確認ください。
https://tagawaitaeki.jp/

スポンサー Sponsors

ASPO アジア士業共同体 様

aspo.jpg

株式会社KTネットワーク 様

kt.jpg

公益財団法人ホンダカーズ博多財団 様

honda.jpg

株式会社BOOK 様

広告用画像(小).png

株式会社福山コンサルタント 様

福山コンサルタント.jpg

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

yayoi.png

ファシリテーター Facilitator

糸川 郁己

NPO法人Startup Weekend ファシリテーター/オーガナイザー
Code for Kitakyushu 事務局長
I.I. 代表
(公財)北九州産業学術推進機構 ロボット・DX推進センターDX推進担当課長
糸川.png
福岡県北九州市外郭団体にて「北九州市ロボット・DX推進センターワンストップ相談窓口」の統括を担当し、これまで延べ200社以上の中小企業のDX/デジタル化を推進。
複業として家業を持つ事業承継者(アトツギ)に対する新規事業開発講座を佐世保、鹿児島、青森等で実施するほか、行政実施による新規事業コンテストのメンターや審査員を務める。
元システムエンジニアの経験をもとに、ITコミュニティ「Code for Kitakyushu」の立ち上げに参加し(2014)、コロナ禍における飲食店支援のため2020/4「北九州テイクアウトマップ」を開発するなどシビックテックに取り組んでいる。

オーガナイザー Organizer

北 敢

福岡県立西田川高等学校
元Teach For Japanフェロー
42938054_10156002000763391_1585326695865384960_n.jpg
元サラリーマン、元小学校教員の現高校教師。大学卒業後、三井不動産、インテリジェンス(現パーソルキャリア)と経て、2018年よりTeach For Japanに6期生として参画。福岡県内の小学校に勤務。学外の活動で地域のキャリア教育のコーディネーターを務めている。2021年から田川の公立高校の社会科の先生として指導を開始。学校内だけでなく、学校と地域をつなげるために「たがわ教育フェス」などのイベントを、教員と並行しながら実施中!

田中 佑宜

有限責任監査法人トーマツ
地域未来創造室
図5.jpg
北海道出身。大学卒業後、北海道の自治体職員として9年間奉職。在籍中は主に創業・スタートアップ支援や中央省庁にて地方創生関連業務を推進。2022年に転職を機に福岡・九州へ移住し、有限責任監査法人トーマツにて行政とスタートアップ企業のオープンイノベーションや行政スタートアップ支援施策の企画・運営等に従事。

原口 幸

田川市役所
図4.jpg
田川郡香春町出身。個別指導塾、司法書士事務所勤務を経て、地元の役に立つ仕事がしたいと思い田川市役所入庁。SW香川に初参加し、その熱いコミュニティに魅了され田川でのSW開催、コミュニティの醸成に挑戦中!大好きな田川のため、「もっと面白く、もっと田川を好きになってもらえること」を模索しながら活動している。

肥田 光

有限責任監査法人トーマツ
地域未来創造室
肥田.jpg
1997年生まれ。大阪府出身。同志社大学卒。新卒で三井不動産リアルティ株式会社に入社し、横浜エリアにて個人向けの不動産売買仲介営業に従事した後、大学時代の知人が創業したベンチャー企業で、学生コミュニティ事業の責任者として九州拠点の立ち上げを担当。採用イベント企画や課題解決型インターンシップ運営などを通して、地元学生・企業のマッチングの場づくりを行う。現在はDeloitteトーマツにて九州のスタートアップ企業の成長支援に従事。

中村 武

株式会社ゼンリン
AndanteConsulting代表
経営学修士(MBA)
338427823_549503013839968_4554027741465932314_n.jpg

長崎県諫早市出身。グロービス経営大学院卒業。株式会社ゼンリンへの入社を機に北九州に移住。以来SEとして勤務していたが、自身の新規事業提案をキッカケに、「起業とは?」に興味を持ち、2019年にStartupWeekend北九州に参加、以後、オーガナイザー、リードオーガナイザーを経てファシリテーターになる。ファシリテーターを目指したきっかけは、10代のころ、自分自身が何をしたいか、何を学びたいか、どういう職業に就きたいかに悩んだ原体験を持ち、ひとりでも多くの人が、このStartupWeekendの場で”何をしたいか、どうありたいか”に気づくキッカケをここで作っていきたいと活動を開始した。

安田 侑樹

小学校教員
認定NPO法人TeachForJapan フェロー10期
安田.png
田川生まれ朝倉育ち。放射線技師→医療機器メーカー勤務後、TeachForJapanのプログラムより小学校教員に。「すべての子どもたちに輝きを」をモットーに田川地区を拠点に子どものイベント(プレーパーク)を企画。今後は探究ベースに学校現場と社会(大人)とつながれるプラットフォーム作りに挑戦中。

吉村 祐介

福岡教育大学附属小倉中学校
図3.jpg

福岡県田川郡糸田町1993年生まれ。ベンチプレッサー教員として、「すべての人が胸を張れる社会」実現に向けて活動中。GEG (Google for Education Group) Chikuhoの共同リーダーとしても活動。筑豊の教育関係者と、ICTや教育に関わるイベントを実施している。

眞山 昌

ヤフー株式会社 
社会教育士
生きる力を地域が育てる「岡垣スタイル」
プロフィール画像_眞山 昌.jpg
2006年ヤフー株式会社入社。サービス企画、開発ディレクション、サービスマネージャを経て、2014年よりコンサル営業を担当。現在は人材育成、組織開発に従事。
2015年に家族と共に東京から福岡県遠賀郡岡垣町に移住。県や町主催の移住促進施策への参加、地域住民向けワークショップの実施等で地域活性化に注力。2021年より、生きる力を地域が育てる「岡垣スタイル」として、子どもを通じて地域をつなぐ活動を開始。

山下 直人

有限責任監査法人トーマツ
地域未来創造室
371053036_1014383873023257_6335722732780890918_n.jpg
アビスパ福岡の下部組織に10年間在籍した元サッカー少年。大学卒業後、株式会社リクルートに入社。中小企業向けの経営支援・メディア広告グループのチームマネジメント、地方創生グループのエリアプロデューサーとして、自治体との包括連携協定の締結など観光ブランディングやプロモーション事業等を推進。会社員として働く傍ら、島づくり合同会社を創業し、宿泊施設の運営・体験メニュー開発・情報発信や、自治体連携事業を行う。2022年にUターン転職を機に九州に戻り、有限責任監査法人トーマツにて、創業・スタートアップ支援、地域イノベーション政策の企画・運営、九州圏内企業の新規事業開発プログラムの事業推進支援などを担当している。

 

ご参考 FYI

Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。


a3291ab1976d0b1a3d111e2b135136bb-973x649.jpg

StartupWeekendの魅力をさらに知りたい方はこちら↓
https://kitaq.style/sw_kitakyushu_08/

プレイベント Pre-Event

・起業について興味がある
・スタートアップとは何か知りたい
・一緒にスタートアップする仲間を見つけたい
・StartupWeekendでどんな体験ができるか知りたい

そんなあなたに応える講座を「無料」でお届けします。お気軽にご参加ください。
(※詳細は下記の画像をクリックした先にてご確認いただけます。)

minisw.jpg

注意事項 Notes

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2023年10月27日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
 

コミュニティについて

Startup Weekend 田川

Startup Weekend 田川

Startup Weekend 田川コミュニティ(福岡県)です。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもあります...

メンバーになる